沿革

  • 明治36年(1903年)
4月 水産試験場を現在の宮崎市青島に設置
  • 明治44年(1911年)
4月宮崎県庁内に移転
  • 昭和12年(1937年)
8月油津分場を現在の日南市油津、出張所を現在の延岡市土々呂に設置
  • 昭和12年(1937年)
8月油津分場を現在の日南市油津、出張所を現在の延岡市土々呂に設置
  • 昭和14年(1939年)
4月西米良村に米良養魚場を設置
  • 昭和16年(1941年)
4月水産試験場を県庁から現在の日南市油津に移転、油津分場を廃止土々呂出張所を分場に昇格
  • 昭和22年(1947年)
4月水産指導所(淡水部門)を宮崎市恒久に設置
  • 昭和22年(1947年)
10月水産試験場と水産指導所を廃止、新たに遠洋(日南市油津)、沿岸(延岡市土々呂)、 淡水(宮崎市恒久)の各漁業指導所して発足
  • 昭和31年(1956年)
3月淡水漁業指導所小林総合養魚場を小林市南西方に設置
  • 昭和45年(1970年)
4月水産試験場を宮崎市青島に再設置し、各漁業指導所を廃止、日南分場(日南市油津)、延岡分場(延岡市土々呂)、小林分場(小林市南西方)を設置
  • 昭和55年(1980年)
5月水産試験場本場内に魚病指導総合センターを設置
  • 昭和56年(1981年)
4月延岡分場を延岡市熊野江町に移転、栽培漁業センターを併設
  • 昭和57年(1982年)
3月綾試験地(東諸県郡綾町)を廃止
  • 昭和62年(1987年)
3月日南分場(日南市油津)を廃止
  • 昭和63年(1988年)
2月水産試験場本場内に水産物加工指導センターを設置
  • 平成2年(1990年)
4月水産試験場内の増養殖研究施設を増改築
  • 平成4年(1992年)
3月延岡分場・栽培漁業センター(延岡市熊野江町)を廃止
  • 平成7年(1995年)
3月小林分場施設更新
  • 平成15年(2003年)
4月創立100周年
  • 平成17年(2005年)
4月2部6科制から3部制へ再編
  • 平成21年(2009年)
3月小林分場西米良試験池を廃止
  • 平成22年(2010年)
3月水産物加工指導センター改築
  • 平成26年(2014年)
4月 部再編、小林分場を内水面支場に改組


100年史

宮崎県水産試験場〜100年のあゆみ〜

PDF形式にて3つに分割しております。アイコンまたは、タイトルをクリックして御覧下さい。

PDF 形式のファイルを見るには、Adobe 社の Acrobat Readerが必要です。必要に応じて左側のアイコンよりダウンロードしてください。




宮崎県水産試験場 宮崎県宮崎市青島6丁目16-3 TEL.0985-65-1511 / 宮崎県水産試験場 内水面支場 宮崎県小林市南西方出の山1091 TEL.0984-23-3358

Copyright © 2011 MIYAZAKI PREFECTURAL FISHERIES RESEARCH INSTITUTE. All rights reserved.