水産資源の減少や漁業経費の増大など、水産業を取り巻く厳しい情勢に対応するため、適切な利用管理や種苗放流による資源回復や、生産体制の効率化によるコスト削減を目指し研究を進めています。
イワシ・アジ・サバ類のような日本近海規模の資源、日向灘周辺の沿岸資源について、それぞれの特性に合わせた調査を実施し、資源の状況を適確に評価するとともに、適切な資源利用となるよう管理技術の開発を行います。
これらの資源の長期変動や来遊変化には、海洋環境の変化が影響するため、日向灘の海洋モニタリングや、操業効率化につながる漁海況情報提供のための技術開発を進めています。また、計画的な漁業経営のため、資源評価に基づく来遊予測や、漁場予測技術の開発を行います。
日向灘の海面海況
主な研究内容
○資源を管理する
○漁業を効率化する
![]() |
![]() |
![]() |
まき網船による浮魚の水揚げ風景 |
アカアマダイの耳石 |
漁海況情報の収集 |